守備スパン②

守備スパンの2回目です!!!
僕は予定より早く用事がおわりまして、1時間ほど遅れて急遽参加させてもらいました
今回は、前回の”よしくん”ブログに書いてあった様に”よしくん”が講師となってシャンテンについて話してくれました
聴牌するのに最高?最大?面前で8シャンテン、七対で6シャンテン、国士で13シャンテン
配牌で自分が何シャンテンか意識して対局しました
対局中もリーチされた速度によって3.4シャンテンならオリだったりを意識して
自分なりには打てていたと思います

え~すみませんm(__)m僕はやっぱり説明が下手です
いろいろと考えたのですが上手く書けません
なので、今回参加出来なかった方は僕以外の参加者に聴いてください
よしくん 竜、ちゃん しま なっさん ツカ いと リリ よっしー(敬称略)
まる投げです よろしくお願い致します

コメント

    • ツカ
    • 2025/8/29 20:57

    勉強会お疲れ様でした。
    かずさん、ブログ更新ありがとうございます。

    守備スパンということで『脱・全局参加型』の説明があり、それを実践するように心掛けました。
    持ち点も十分で南四局という場面なら降りる、逆転できる手牌なら攻めるなど場況に合わせて、臨機応変に打ち筋を変えてみました。

    またよしくんから向聴数の説明があり、『面子手』『七対子』『国士無双』での配牌向聴数を改めて理解できて良かったです。ぱっと見ではまだ見分けがつかないですが、感覚で打っている部分があるのかもしれません。

    来月の土曜日の勉強会は参加できず、次回参加するのは天杯。
    天杯は6~7年参加していない真面目な大会、優勝できるよう今からギアを調整しておきます。

    • りり
    • 2025/8/29 19:29

    カズさんブログありがとうございます!
    勉強会参加の皆様お疲れ様でした。今回も濃密な時間でしたね^^
    特に、よし君の教えてくれた「配牌時点での聴牌数の数え方」は、とても勉強になりました。ブロック数の意識にも繋がりますし、自模ってきた牌を入れるか捨てるのかの判断基準にもできそうです。
    たっちゃんの教えてくれた「脱、全局参加型」も意識して、本日もちょびっとレベルアップできました。
    毎回楽しみなのに来月は用事が重なってしまい参加ができません(涙)
    麻雀打ちたい…

    • かず
    • 2025/8/27 13:39

    よしくん!
    修正と内容フォローありがとうございます。
    点数計算同様に用語も覚えます

    • よしくん
    • 2025/8/25 18:18

    勉強会参加のみなさん、お疲れ様でした!
    かずさん、ブログありがとう!
    冒頭、竜ちゃんから、守備スパンということもあるので『脱、全局参加型』を意識して打ち進めて見ようと提案が有りました!
    そして自分からは、かずさんのブログ通り『向聴数について』みんなに話をさせていただきました。かずさん一部修正ですが『面前』では無く『面子手』です、よろしくね!
    配牌時の平均向聴数は3.4向聴だそうです。
    向聴数を把握することは押し引きの判断につながります。配牌によっては守備的(極力安全な牌を持っておく、他家にアシストしない等)に進める、または速度が無いなら打点を目指しながら進行させて手が入れば進める、ダメなら降りる様な考え方が必要と言う様な話をしました!
    向聴数の把握方法が分からない人は、今回の参加者から教えてもらって、みんなでレベルアップして行きましょう!
    今回もノーチャンス、間四軒、裏スジ等用語が飛び交っていましたね!途中、しまちゃんが配牌時に『竜ちゃん、お祈りして』と何事かと思っていたら、地和チャンスだったとのこと!残念でしたね!
    それにしても、守備スパン楽しー!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お知らせ

  1. 2000-1-3

    『入会希望の方へ』

アーカイブ

test

メンバー専用

ログイン 会員専用ページ ひとことボード ToDo ブログ投稿

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

現タイトル所持者



定例雀豪戦.

しま


🏆UC杯.

しま


天杯.

スーチン


忘年大会.

ゆき




🏆=2025年

6KPm7Xt7_400x400

ページ上部へ戻る