少牌?いいえ、少々牌です。(4/8勉強会)

勉強会のスパンは『牌効率』へと移りました
と~っても頭を使う項目ですね!知恵熱でちゃいそうです

プレゼン予定がありましたが少し遅れて参加する人に合わせ、うっちゃん提案の12枚麻雀を試行することに
自摸ってきて13枚。常に少牌状態での麻雀となります

13枚目を”都合の良い牌”に捉えていいという特殊ルール
簡単に言えば一向聴状態で聴牌、二向聴状態で一向聴となります

例:一二三12367③④東東

と、手持ちにあれば東を刻子として考えてもよし、567・678、②③④・③④⑤の面子を持っていると考えてもよし
つまりこの状態なら東を刻子として考えなければ聴牌となり、待ちは5-8、②-⑤の四面張。
例はかなりシンプルなものとしましたが、ただの両嵌が四面張になるなど面白いルールです
聴牌状態での待ちが通常時の一向聴での受け入れ枚数、一向聴での受け入れ枚数が通常時の二向聴での受け入れ枚数といえば、どのくらい幅が広いかお分かりになると思います

文面ではわかりにくいと思うので参加できなかった方は、是非勉強会で実践してみてください!

牌姿を5ブロックでイメージする、という観念を重視したため七対子と国士無双はナシになりました
七対子は六対子が完成した段階で手持ちの牌以外全て当たり牌というすごい役になりますね・・・ッ!

普段以上の受け入れ・待ち枚数に戸惑いつつ盛り上がりながら参加予定者が全員が集まったところでモッチーからのプレゼン
まとめると”その場に沿ったルールを把握し、やるべきことをできているか”といったところでしょうか
プレゼン者も皆の意見を聞いてみたいということで状況のみ説明し、皆の意見を聞きながら主張を述べつつも大事なことを確認できた時間になったと思います(内容が濃いので気になる人は直接聞いてね!)

内容は先ほどの少牌麻雀に戻り、再度皆で頭を悩ませます
先に述べた通りもともと少牌状態で行う麻雀の為、配牌時の”親のチョンチョン”をしてしまうと多牌になってしまうのですが、中には少々牌してしまった人がいたとかいなかったとか・・・?!

その後行われた牌効率を意識しながらの東風戦(通常ルール)では、都合の良い牌を持っているものと思ってしまったり、常に多牌気分を味わったり、久々に牌を握ったら少牌麻雀だった自分はパニックに陥りました
たまにやる人は少し普通の麻雀でリハビリしてから特殊ルールに臨んだほうがいいかもしれませんね?!

この日行われた少牌麻雀は普段の一向聴、二向聴時から受け入れ牌を意識する為にとてもタメになります!
普段から一手、二手前から受け入れを考えていくことによってスムーズに、迷いない打牌にも繋がります
牌効率スパンにふさわしいルールではないでしょうか?

早くも公式活動から二ヶ月が経ち桜も満開を迎えた中、今更講習を終えた《だー》がお送りさせて頂きました

参加:竜、、しま、うっちゃん、ゆみ、しぃ、モッチー、はぎぃ、アニキ、ヒロ、スーチン、あっきー、だー

コメント

    • あっきー
    • 2017/4/15 19:15

    お疲れさまでした。だーブログありがとう!!

    今回の12枚麻雀は考え方が勉強になりました。オープン状態でやっていた時に孤立配を切ろうとした時にうっちゃんからそれは残しておくべきとのアドバイスをもらって目からウロコでした。こういう風に考えるんだな、と実感できました。

    モッチーのプレゼンは点数に拘った麻雀はまだ自分は打てていないのですが、皆さんがどう考えているのか聞けて参考になりました。今後点数を考えながら打つ際にはまた色々教えてください!!

    • ヒロ
    • 2017/4/15 19:15

    勉強会お疲れ様でした。だーさんブログありがとうございます。
    モッチーはプレゼンありがとうございました。今まで中途半端に口に出してたので以後気をつけます。
    12枚麻雀面白かったです。
    面子が一つずつ完成していくのは本当に楽しいですね。単独で二三って持ってるのと二三五六って持ってたときの二三の重みが違うのも教えてもらい興味深かったです。

    • ゆみ
    • 2017/4/15 17:35

    だー、ブログありがとう!

    12枚麻雀は応用力と想像力が身につきそうで、とても勉強になりました。
    その後の13枚になった時には、ここが入れば何々とか、今まで考えてなかった部分が考えるようになってました。

    とても疲れたけど楽しかったです。

    • モッチー
    • 2017/4/15 12:10

    勉強会、お疲れ様でした!

    12枚麻雀では、うっちゃんが書いているように
    「雀頭があるときの3~7の孤立牌は強い!」というのを再認識できました。
    自分は平和(ピンフ)やタンヤオを好むので、 ⑧ ⑨ などの辺張(ペンチャン)を嫌って孤立牌の ⑤ などを手の内に残し、 ③ ④ ⑥ ⑦ などの牌が来るのをよく待ちます。いわゆるひとつの「ひっつき」や「浮かせ打ち」ってヤツですね。これの有用性を改めて実感しました。

    ハギーも感じてたと思うけど、12枚麻雀は柔軟な思考を養うのにとても適しているので、このスパンを通してやるのもイイですね。

    アニキが自分の手を紹介してたけど、もう一つ
    ① ② ② ③ ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑦ ⑨ ⑨   ツモ ⑦
    これ(12枚麻雀)を始めるとき「混一色(ホンイツ)や清一色(チンイツ)は出来ないだろうなー」なんて話していたけど、見事門前(メンゼン)で自摸和了(ツモアガ)りしてました。さすがLEGENDの面目躍如ってとこだね!

    • はぎぃ
    • 2017/4/14 23:07

    12牌麻雀、本来なら都合の良い牌が一つあるということで、大分あがりやすいはず。なのに、気づけない!複雑でしたが、楽しかったです。

    プレゼンの内容はざっくり理解しました。私はとりあえず考えられるように、点数計算を覚えないと。そして、モッチー筆頭に、皆さん真面目だなって思いました。というか、真面目なサークルに入ったんだな。と気持ちが引き締まりました。

    久々の参加で楽しかったです。

    • うっちゃん
    • 2017/4/13 23:07

    お疲れ様でした。
    12枚麻雀,いろいろなことが見えてきてよかったね。
    アニキに「目からうろこ」と言わせたのはうれしいかも(^o^)

    定理というほどではないけど,12枚麻雀やったことで再認識したこと。
    「雀頭があるときの3~7の孤立牌は強い!」
    あっさり孤立牌を切ってしまう癖がある人は,これを意識するだけでも聴牌スピードが格段に上がるかも?
    ぜひ12枚麻雀で試してみてください。実感できると思いますよ。

    モッチーのプレゼン,自分の振る舞いについて見直す機会になりました。ありがとう。

    • 竜、
    • 2017/4/13 22:10

    勉強会凄く良かったね。

    5ブロックを考えながら打つのに
    何か良い方法ないかな思っていたので凄く良かったです。

    これを基本にやって行くことで
    6ブロックの話もしやすくなったのが本当に素晴らしかったです(^o^)
    つまりは「何が大事とか」「何を諦めてとか」の話♪
    聴牌に早く!或いは和了りやすく!っていうときには
    5ブロック6ブロックを如何に意識出来てるかって大事だと思うので
    そういう意味でも今回の勉強会は本当に良かったと思います。
    次回の勉強会では何をやるかは未定だけれど、
    5ブロック6ブロックを意識することを前提にやりたいね。

    • しもだ
    • 2017/4/13 21:02

    おつかれさまでした

    当日、あった手牌をひとつ紹介!
    6 7 8 9 9 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦
    この形で筒子の部分の入り目何でしょう?
    まず ① ④ ⑦ が雀頭になる所
    次にその ① ④ ⑦ について順子のタマゴになる牌が
    ② ③ ⑤ ⑥ ⑧ ⑨
    つまり、筒子 全部!!

    普段の麻雀で言うと
    6 7 8 9 9 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ 西
    みたいな感じになったら筒子全部と 9 引いたら聴牌ってこと

    目からウロコですねぇ!!

    ps西はおまけ(笑)

    • しぃ
    • 2017/4/11 22:50

    だ-、ブログありがとう(´▽`)

    モッチ-、プレゼンお疲れさまでした。目の前のことに夢中になってしまい、自分が何をしたら良いかわからなくなってしまうことが多いです。ルールはもちろん、状況を冷静に判断してやるべきことをやっていきたい。皆は冷静さを保つためにどうしているのかな?

    12枚麻雀楽しかった。手元に来たら嬉しい牌がたくさんあって。ものすごい多面張のケースも見られたし。疲れたけど勉強になりました

    • しま
    • 2017/4/11 21:00

    お疲れ様でした!だー、ブログありがと♪
    いやぁ、疲れたし勉強になったよねぇー。
    都合のいい牌を都合良く考える応用力がねーっ
    繰り返しする事で受け入れの広さを考えられるようになった(かも)ね!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お知らせ

  1. 2000-1-3

    『入会希望の方へ』

    必ずお読みください 競技麻雀サークル・一向聴では、会員募集をしておりますが、「…

アーカイブ

test

メンバー専用

ログイン 会員専用ページ ひとことボード ToDo ブログ投稿

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

現タイトル所持者



🏆定例雀豪戦.

拓海


🏆UC杯.

キムラ


🏆天杯.

竜、


🏆忘年大会.

モグ




🏆=2023年

6KPm7Xt7_400x400

ページ上部へ戻る